パピートリミング

ファーストトリミングは1日でも早く終わらせよう!

トリミングには「社会化」がとても大きく関わっています。
人や物・音・場所が極端に苦手になるのが4ヶ月過ぎです。

そこまでにファーストトリミングが終わっているかどうか。
また、そこで良いサロンやトリマーと出会えているかどうかで、残り15年の犬生が大きく左右されます。

子犬だからと言って、家でシャンプーをしてサロンに出さないと、トリマーへの警戒心だけが育ちます。
それはとてもとても悲しいことです。

トリミングは生涯続きますが、多くのサロンは綺麗にする事が目的で、愛犬が嫌がっているかどうかは二の次にされます。

愛犬はどんなトリマーに任せたいですか?

私たちは妥協せず、時間をかけて、丁寧に優しく接する事をお約束します。

トリミングの全工程はご存じですか?

  • 抱っこ
  • テーブルに乗る
  • 爪切り
  • 耳掃除
  • 肛門腺絞り
  • 抱っこ
  • ドッグバスに入る
  • シャンプー
  • リンス
  • 抱っこ
  • テーブルに乗る
  • タオルドライ
  • ブロー
  • カット
  • 抱っこ
  • 床に降りる

どうしたってトリミングは、シャンプー・カットが注目されますが、実際の工程では多くの場面で抱っこのシチュエーションがあり、落下のリスク・もっと危険な刃物を使う作業の連続です。

綺麗にするのは当然ながら、少しでもパピーの不安を取り除いてあげるのも当社トリマーの大事な仕事です。

ご利用までの流れ

ファーストトリミング料金(税込)
初回30分のカウンセリング込

シャンプー
合計3hまで
シャンプーカット
合計4hまで
小型犬

・チワワ
・トイプードル
・Mシュナウザー
5,5008,800
中型犬

・Mプードル
・柴犬
・ボーダーコリー
6,6009,900
大型犬

・Sプードル
・ラブラドールレトリバー
・バーニーズマウンテンドッグ
7,70011,000
サイズは当社規定です。ここにない犬種はご相談ください

Posted by 園長柴田