犬の爪切り 嫌がると本気噛みします
犬の爪切り 嫌がると本気噛みします
園長チョパです。
犬の爪は定期的に切る必要がありますので、今回は爪切りについて深掘りしてみたいと思います。
爪切りは一度失敗すると、二度と切らせてくれないだけでなく、最悪全身を触らせてくれなくなる事もあります。
暴れないからといって自宅で行うのではなく、専門家でも特にトリマーさんにお願いして欲しいです。
が、最終的にはこの記事を読んでどうするか決めて頂ければ幸いです。
犬の爪切りの頻度は?その頻度を守らないとどうなる?
毎日お散歩に行っているワンちゃんの場合、アスファルトで爪が削れますので月に1度程度で大丈夫です。
毎日お散歩に行かない(行けない含む)のワンちゃんの場合は2〜3週に一度のペースが理想です。
その頻度を守れない場合は、爪が伸びてきて巻き爪状態になります。巻き爪も放置すると、丸まった爪が皮膚を突き破る事になり、大変危険な状態になります。
犬の爪切りをお店でやってもらうとどうなる?料金は?
爪切りは一般的には犬の美容プロであるトリマーが行いますが、動物病院で獣医や動物看護士が行う事もあればドッグトレーナーが行っているお店もあります。
施術する人に依存しますが、仕上がりやスピードはトリマーさんが頭一つ抜きん出ます。
爪切りの全国平均値は以下の通りです。
- 価格 :500~1,000円程度
- 施術時間:4脚で10~20分程度
ご家庭での爪切りは正直お薦め出来ませんが、どうしてもやる場合は以下の道具をお薦めしています。
爪切りは一度苦手になると元に戻すのが専門家でも難しいです。
軽い気持ちでやってしまえば、全身を一切触らせてくれなくなるケースもありますので、慎重に行ってくださいね。
犬の爪切り失敗すると
犬の爪は人間の爪と同じで伸びます。
同じく爪の中にある血管も伸びます。
間違って血管ごと切ってしまうと、血が出てしまいますので、止血剤を用意しておく必要があります。
止血剤が無い場合は小麦粉が代用品として使う事ができますが、あくまで代用品であり、小麦粉アレルギーがあるワンコにはとてもお薦め出来るものではありません。
爪切りの時点で血が出なくても、散歩中にアスファルトで爪が擦れて出血するケースもあります。
血が出るとその箇所を舐め、出血に気付かないケースもありますので注意してみるようにしてみてください。
犬の爪切り 嫌がる理由
犬が爪切りを嫌がる理由は幾つかあります。
- 見慣れない器具が体に触れるから
- 脚を拘束されるから
- 爪ではなく血管を切られた経験があるから
他にも嫌がる理由をあげればキリがありませんが、嫌がりから大抵二つの行動に発展する事があります。
1、震えて固まる
2、怖さや痛みの経験から噛む
どちらにしても爪切りは犬にとって楽しい内容ではありません。
だからこそ、爪切りは専門家に任せて1秒でも早く終わらせてあげるべきと考えます。
犬の爪切り関連 おすすめ道具一覧
自宅で爪切りはして欲しくありませんが、どうしても自宅で爪切りをしたい場合の為に、お薦めグッズを載せておきます。
爪切り(Amazon)
電動ヤスリ(Amazon)
止血剤(Amazon)
※もし、爪切りを失敗して神経を切ってしまうと血が出てきますので、最初から止血剤をご用意ください。
犬の爪切り まとめ
スタッフ犬はお手入れに関しては小さい頃から慣らしいますので、仰向け中に出来る子もいます。
爪切りは一般の飼い主様にはレベルの高いものなので、全くお薦め出来ません。
「爪切りぐらい出来ないと飼い主とは言えない」なんて事を言う方もいますが、
専門家から言わせて貰えれば、爪切りはトリマーさんにやって貰うのが、人も犬も楽で安全でコスパ最強です。